CROSS TALK #02
社員座談会
#内外装工程チーム #フレーム検査
#クリーンナップ #出荷準備
CROSS TALK #02
社員座談会
#内外装工程チーム #フレーム検査
#クリーンナップ #出荷準備
アルファフレーム事業の加工・出荷工場では、約2,200種類のアイテム展開をしているALFA FRAME® SYSTEMをユーザーオーダーに合わせて加工し出荷しています。
「種類が多いって大変そうだなぁ」「仕事についていけるかな」という不安に対し、検査・出荷を担う
内装外装工程班のメンバーが話をしてくれました。
リーダー
Oさん
(2009年中途入社)
Nさん
(2017年中途入社)
Mさん
(2018年新卒入社)
Tさん
(2020年新卒入社)
Q1業務内容や工程での研修について教えていただけますか?
研修は一人前になるまでしっかり
O内装は切断されたアルミフレームを検査、洗浄、包装する工程です。
M外装はお客様先に納品された時に傷がつかないように、包装されたフレームを段ボールで梱包する作業をしています。
T僕は研修期間が3ヶ月くらいで、リーダーのOさんに1つ1つ教えてもらいました。
O研修期間は人によって違うのですが、おおよそ3〜6ヶ月。指導員のもとで研修をして、もう一人で作業できそうだね、となったタイミングで一人で現場で作業してもらっています。
Q2部署の雰囲気やコミュニケーションはいかが
ですか?
わからないことも聞きやすいし、働きやすいです
O私がいると話しにくい?(笑)
3人全然そんなことないです!
M休憩中もプライベートの話しをしたり、仕事中も話したりしています。
N仕事中に?(笑)
M仕事中は、仕事の話です。(笑)
N先輩もOさんも本当に優しくて、わからないことも聞きやすいし、働きやすいですね。
T僕、怒られた記憶ないです。
Nえ、優秀やん。私怒るとき普通に怒ってるよ。
N僕もあんまり記憶にないですね。
Q3どういうときにやりがいを感じますか?
仕事一つひとつを、ていねいに
O1日の出荷量に波がありますが、数が多い時こそみんなで協力し合ってできた時に達成感がありますね。ね?
3人うんうん。
T仕事一つひとつにスピードや正確さ、クオリティーを求められるので、一人でどれだけめっちゃ早くできるのかに挑戦するのが楽しいですね。タイマーで測ってどのくらいのタイムが出せるかをやっている時楽しいです。
M一つのフレームを段ボールで巻くのに、長さにもよるけどだいたい1分半とかだよね。僕も一時期やっていました。
O今はやってないんだ(笑)改めて測ったら抜かされてるかもよ?
Mたぶん今はTくん外装チームで2番目に早いです!
Q4最後に、これからNICで「TRY」したいことを教えてください!
知識やスキルをあげていきたい
M加工や切断など内装外以外の工程もできるようになりたいのと、資格をとってできることをふやしていきたいです。
T僕も他の工程や他の工場で経験を積んで、知識や技能をあげていきたいですね。運転も好きなので、フォークリフトの資格も取りたいですね。
N教育担当をすることもあるんですが、Oさんは教えるのが上手で、私はまだうまくできない時もあるので、上手くなれたらいいなと思っています。
O未来のリーダーになるような新入社員の教育に力を注いでいきたいなと思っています。